八幡神社

活動記録

春季祭礼

3月9日(日)八幡神社にて春季祭礼が執り行われました。 麗らかな春光が降り注ぐ中、町内団体の役員が出席し、豊作や疫病除却を祈願しました。 小学校六年生の巫女舞いも行われ、町内の皆様の安全を祈願しました。同日...
活動記録

左義長

1月13日に左義長が行われました。正月飾りなどをたきあげ無病息災を願い、また書き初めを焼いたときに炎が高く上がると字が上達するなど、思い思いに火の中にくべながら手を合わせていました。今年は北陸新幹線敦賀延伸後初の左義長ということもあり、実...
活動記録

元旦祭

令和六年に終わりを告げようとする中、八幡神社に参拝者が集いました。日付けが一月一日に変わり、例年通り元旦祭が凛とした空気間の中、厳かに執り行われ、小学六年生の巫女の舞も奉げられました。 願成寺からは、除夜の鐘も力強く鳴り響く中、役員...
活動記録

勤労感謝の日式典

11月23日(土)八幡神社にて、新嘗祭(勤労感謝の日式典)と五五祈願が行われ、巫女が舞いました。
活動記録

秋季祭礼が厳かに執り行われました。

9月14日(土)八幡神社にて秋季祭礼が執り行われ、町内役員はじめ関係者がお祓いを受けました。 小学6年生による巫女舞も披露されました。 無事お祓いも終えた初老の皆さん、初老の厄年には大事な役割を果たす年、役年という意味合いもあ...
活動記録

春季祭礼

3月10日(日)八幡神社にて春季祭礼が執り行われました。 麗らかな春光が降り注ぐ中、町内団体の役員が出席し、豊作や疫病除却を祈願しました。 小学校六年生の巫女舞いも行われ、また数年ぶりに、還暦の祝い式典も行われました。 ...
お知らせ

左義長

8日(㊗月)9時〜 神社東側の県道沿い 左義長に関するお願い しめ縄の飾りに付いている鈴や陶器、金属などの不燃物は外して持ってきてください。また持ってきた袋も持ち帰って下さいますようにお願いします。
活動記録

元旦祭

令和五年に終わりを告げようとする中、八幡神社に参拝者が集いました。日付けが一月一日に変わり、例年通り元旦祭が凛とした空気間の中、厳かに執り行われ、小学六年生の巫女の舞も奉げられました。 役員による玉串奉奠がおこなわれ、齋藤町内会長に...
活動記録

勤労感謝の日式典

11月23日(木)八幡神社にて、 新嘗祭(勤労感謝の日式典)と五五祈願が行われ、巫女が舞いました。
活動記録

秋祭り 初老お祓い

無事お祓いも終えた初老の皆さん、益々のご活躍を祈念しております。 またお祓いの後には、初老の皆さんによる獅子舞が披露されました。