防災関係

島町自主防災会と防災士会

「防災会」と「防災士会」は、なぜ2つあるのですか?

違いは何ですか?

 「島町自主防災会」は町内会長をトップにした町内の組織です。避難訓練や有事の際には島町自主防災会が主体となって動きます。

 一方、「防災士会」とは町民の中で防災士の資格を取得している人達が所属する会です。島町自主防災会へアドバイザー的な役割をしています。

島町自主防災会

「島町自主防災会」は町内会長をトップにした町内の組織です。避難訓練や有事の際には島町自主防災会が主体となって動きます。 町内会の各団体、公民館の各部会で組織されます。

島町自主防災会 組織図

島町自主防災会 活動記録

町内防災訓練の実施
防災会議
防災倉庫設置
島町自主防災会
町内自主防災会 会議

防災士会

「防災士会」とは町民の中で防災士の資格を取得している人達が所属する会です。島町自主防災会へアドバイザー的な役割をしています。

防災士会 活動記録

町内防災訓練の実施
防災会議
防災倉庫設置
災害ボランティア参加報告
町内防災士会
地域防災トップセミナー
島町自主防災会
島町自主防災士会
防災会議
町内自主防災会より

防災士会便り バックナンバー

令和元年11月 防災士会便り