町内会

活動記録

通学路の除雪

2月5日から2月6日にかけて県内は積雪となり、小学校近く坂道の通学路にも雪が積りました。2月6日の午後から町内会長はじめ、児童部のお父さん方が除雪作業を行い、安全な通学路を確保しました。子ども達の安全にご協力いただいた方々ありがとうございま...
活動記録

町内 初総会

1月9日朝9時より、令和四年度 島町町内会初総会が開催されました。あいにくの悪天候となりましたが、多数の町内の皆さんにご参加いただき、昨年度の事業報告と決算報告も、承認に至りました。役員改選では、町内会長に27B組の東野建和さん、筆頭副会長...
活動記録

元旦祭

1月1日令和三年に終わりを告げようとする中、八幡神社に参拝者が集いました。今年もコロナ禍の影響で、六年生の巫女の舞も中止、最小限の役員参加となりましたが、日付けが一月一日に変わり、例年通り元旦祭が凛とした空気間の中、厳かに執り行われました。...
活動記録

運営審議委員会

11月27日(土)島町会館11月27日(土)島町会館にて運営審議委員会が行われ今年度の公民館運営報告を行いました。今年度も新型コロナウィルスの影響で町内行事がほぼ実施不可能な年でしたが、独自のイベントとしてオンラインでビンゴ大会や抽選会を実...
活動記録

新嘗祭・五五祈願

11月23日(火)八幡神社11月23日(火)八幡神社で勤労感謝の日の式典が行われました。また同日五五のお祓いが行われました。今年島町では9名の方が五五を迎えられました。
活動記録

島町自主防災士会

11月22日(月)島町会館11月22日(月)、防災士会が行われ、南部中学校体育館の備品や符津校下の防災の取り組みについて話し合いが行われました。会議には符津、蓑輪、矢崎、松生などの校下近隣町内の防災士の方も見学に来られ、忌憚のない意見交換が...
活動記録

八幡神社 秋季祭礼

9月11日(土)八幡神社9月11日(土)、八幡神社にて秋季祭礼が執り行われました。本年度も昨年同様コロナ感染症の対策を行いながら、関係者のみの出席でお祓いを受けました。また、本年度初老を迎えた7名もお祓いを受けました。無事お祓いも終えた初老...
活動記録

防災会議

8月14日(土)島町会館8月のお盆の週末、北陸でも水害と土砂災害が懸念される中、8/14(土)に防災会議が行われ、島町も自主防災会本部を立ち上げました。 土山町内会長と町内役員と防災士会が町内危険地域の見廻りを行い、感染症と熱中症の対策に配...
活動記録

春季祭礼

2021年3月14日(日)八幡神社3月14日(日)八幡神社にて春季祭礼が執り行われました。麗らかな春光が降り注ぐ中、町内団体の役員が 出席しました。今年も新型コロナウイルス感染症の懸念から、小学校六年生の巫女舞いは中止となりました。 感染症...
活動記録

令和3年度 島町公民館 『運営(審議)委員会』開催

2021年2月28日(日)島町会館2月28日(日)夜7時より、島町会館において『運営(審議)委員会』が開催されました。休日開催となりましたが、公民館役員(総務部・体育部・文化広報部・児童部)、町内役員(壮年団、婦人会、防災士会)から合計30...