町内会

お知らせ

ごみ出しルールの再徹底

最近ごみ出しのルールが守られていない「ごみ」が散見されています。 各集積所は、水曜が燃えるごみのみ、土曜は燃えるごみとプラスチックごみ ※発泡スチロールは燃えるごみです。 ・燃えるごみは小松市指定のダイエット袋に入れて出...
活動記録

交通安全のお知らせ

3月26日(土)8時55分頃に表釣具店角の交差点にて車が横転する事故が発生しております。町道の徐行運転、さらに交差点を車で通られる際は十分注意して通行をお願いします。事故翌日に町内役員で停止ラインと「トマレ」の表示を実施し、市役所にはカー...
活動記録

木場潟クリーン作戦

木場潟を取り囲む8町が構成する「木場潟を美しくする会」。毎年住民が、木場潟の環境保全を目的に、3月第三日曜日にはゴミ拾い、10月には外来植物の駆除を行っています。 今年も3月20日(日)に木場潟クリーン作戦が行われました。早朝にもか...
活動記録

春季祭礼

3月13日(日)八幡神社にて春季祭礼が執り行われました。麗らかな春光が降り注ぐ中、町内団体の役員が出席しました。 今年も新型コロナウイルス感染症の懸念から、小学校六年生の巫女舞いは中止となりました。 感染症の早期終息と町内の皆さんの...
活動記録

AED装置の更新

2月16日に島町会館に設置されているAED装置の更新が行われました。 前回のAED装置は耐用期間が6年ということでしたが今回更新されたAED装置は8年と2年延長されています。 設置場所につきましては集会室と会議室の間の通路に設...
活動記録

臨時役員会

2月13日(日)10時より、島町会館において臨時役員会が開催されました。 冒頭、東野町内会長から1月に行われました初総会にて指摘意見を頂きました町道の凹みについて報告され、町内の市道、町道での凹み箇所の調査について各代議員の方々に依...
活動記録

通学路の除雪

2月5日から2月6日にかけて県内は積雪となり、小学校近く坂道の通学路にも雪が積りました。2月6日の午後から町内会長はじめ、児童部のお父さん方が除雪作業を行い、安全な通学路を確保しました。 子ども達の安全にご協力いただいた方々ありがと...
活動記録

町内 初総会

1月9日朝9時より、令和四年度 島町町内会初総会が開催されました。あいにくの悪天候となりましたが、多数の町内の皆さんにご参加いただき、昨年度の事業報告と決算報告も、承認に至りました。 役員改選では、町内会長に27B組の東野建和さん、...
活動記録

元旦祭

1月1日 令和三年に終わりを告げようとする中、八幡神社に参拝者が集いました。今年もコロナ禍の影響で、六年生の巫女の舞も中止、最小限の役員参加となりましたが、日付けが一月一日に変わり、例年通り元旦祭が凛とした空気間の中、厳かに執り行わ...
活動記録

運営審議委員会

11月27日(土)島町会館 11月27日(土)島町会館にて運営審議委員会が行われ今年度の公民館運営報告を行いました。今年度も新型コロナウィルスの影響で町内行事がほぼ実施不可能な年でしたが、独自のイベントとしてオンラインでビンゴ大会や...