防災会

活動記録

町内自主防災会

3月2日 (日) 島町会館で町内自主防災会が行われ、町内ハザードマップや6月に実施予定の防災訓練などの議題について話し合いが行われました
活動記録

令和7年度 島町公民館『運営審議委員会』

令和7年度 島町公民館『運営審議委員会』が開催されました。 月初めからの強烈寒波の影響がようやく落ち着いてきた2月15日(土)19時より島町会館にて、運営審議委員会が開催されました。公民館役員(総務部・体育部・文化広報部・児童部)の...
活動記録

自主防災会

11月9日(土) こまつドームにて、小松市自主防災大会が開催され、島町の他町を圧倒する防災士取得人数が評価され、表彰されました。
活動記録

町内防災訓練

6月16日 (日) 町内防災訓練が行われました。 8時25分 地震発生の町内放送 8時30分 避難勧告の町内放送 8時50分 4団ごとに避難所受付 避難訓練終了後は、例年の防災体験学習ではなく、北村...
お知らせ

島町防災訓練 令和6年6月16日(日)

~町内自主防災士会より~ 本年度の防災訓練を、次の内容にて行いますので、皆さん奮ってご参加お願い致します。 令和6年6月16日(日)朝8時25分に無線放送が入ります。 避難勧告の放送が流れましたら、まっすぐ島町会館へ集合...
活動記録

夜間訓練で連携確認

自生園好楽庵で合同夜間避難訓練が行われ、職員や町の防災士ら約30人が連携を確認しました。 施設の台所から出火した想定で、島町、下粟津町の住民、防災士が通報を受けて駆け付けました。 『3月25日北國新聞の朝刊より』
活動記録

町内防災訓練の実施

10月8日(日)に小松市消防本部の方立会いのもと、町内防災訓練が行われました。早朝の8時半に町内放送での防災訓練の連絡から参加町民はスムーズに島町会館まで避難されていました。尚、今回約150名近い町民が参加されました。 避難訓練後は...
活動記録

町内防災訓練の実施

10月23日(日) 10月23日(日)に小松市消防本部の方が立会いのもと、町内防災訓練が行われました。例年であれば6月に実施でしたが新型コロナウイルスの影響もあり実施が出来ていませんで...
活動記録

防災会議

9月26日(月) 9月26日に防災会議が実施されました。会議内容については10月に実施予定の島町防災訓練での町内会、公民館などの役割について話し合いました。防災訓練については別紙にて確認をお願いします。
活動記録

防災倉庫設置

8月19日(金) 島町会館倉庫横に小松市からの助成をもらい、防災倉庫を新設致しました。今後は災害に備えて防災備品の購入を進めていきます。