文化広報部

月間スケジュール

2022年7月の予定

月日 行事名 場所 時間 7月7日(木) 古紙・空き缶 島町会館 6:00~8:30 7月14日(木) 金物・破砕ごみ・衣類 島町会館 6:00~8:30 7月21日(木)空びん・有害ごみ島町会館6:00~8:30 7月28日(木) ペット...
活動記録

新幹線工事説明会

7月28日(日)7月28日(日)19時から新幹線高架下工事の説明会が実施されました。 今回の説明会では新幹線用地フェンスと高架下の舗装、軌道上の雨水排水設備の工事内容と軌道付近の町民からの質疑応答が実施されました。工事期間は令和4年7月~令...
活動記録

町内防災士会

7月25日(日)7月25日(日)に防災士会議が行われました。この度、町内に防災用倉庫が設置される運びとなりました。南部中学校の備蓄のみでは、心許ないところでしたので、災害に強い町づくりにまた一歩前進です。 今回は倉庫に保管する機材・商材を協...
活動記録

第三回 秋祭りの事前打合せ

7月24日(日)7月24日(日)午前10時より、島町会館において「第三回 秋祭りの事前打合せ」が開催されました。9月10日・11日に予定しております秋祭りですが、コロナ感染拡大の影響により規模を縮小して主な行事は9月10日で開催することとな...
活動記録

ラジオ体操

7月21日(木)から3年ぶりとなるラジオ体操が始まりました。夏休み初日は朝から多くの子供たちが島町会館前に集まり、元気よくラジオ体操を行っていました。また町内会長から集まった子供達に会館前花壇の花に名札を設置したことを伝えられ花に親しみをも...
活動記録

ごみ減量化説明会

7月10日(日)7月10日(日)10時より小松市環境推進課職員による「ごみ減量化・リサイクル率向上に向けた町内説明会」が実施されました。説明会前半では家庭系可燃ごみの現状報告から始まり、今後の新たなごみ制度についての説明後半の説明ではごみ分...
月間スケジュール

2022年6月の予定

月日 行事名 場所 時間 6月2日(木) 古紙・空き缶 島町会館 6:00~8:30 6月9日(木) 金物・破砕ごみ・衣類 島町会館 6:00~8:30 6月16日(木)空びん・有害ごみ島町会館6:00~8:30 6月23日(木) ペットボ...
活動記録

秋祭り事前打合わせ

6月26日(日)6月26日(日)10時より島町会館にて、第2回の秋祭り事前打ち合わせが行われ、第1回の打ち合わせであがった確認事項と課題を引き続き協議しました。尚、秋祭りの内容詳細については7月24日(日)にまとめ、その後の町内役員会で決定...
活動記録

地域防災トップセミナー

6月26日(日)石川県立音楽堂にて、防災セミナーが開催されました。島町防災士会からは8名が参加しました。能登でも地震が起こったように、災害はいつ起こっても不思議ではなく、普段からの「御近所→互近助」付き合いの大切さを学びました。
活動記録

排水路の草刈り

6月26日(日)生産組合員が下粟津の境から木場潟南園地周辺まで排水路の草刈り作業を行いました。きつい作業の上、当日は非常に暑い中の作業となりました。大変ご苦労様でした。