元旦祭
2013/1/1(元旦)
島町八幡神社にて、平成25年午前零時より神楽太鼓が
鳴り響き、新年の幕開けを告げる元旦祭が執り行われました。
小雪の舞い散る寒い日にて身も凍る新年の幕開けとなりました。
町内の皆様には、例年よりも多くの参拝者が境内に集まる中、
宮司の祝詞と長寿箸のお祓いの後、町内役員の榊奉納と
小6年生の巫女は、人数が多く2回に分けての舞いが続きました。
この元旦祭までが平成24年度の町内三役の任務でありまして、
旧町内会長の斎藤さんより、新年の御挨拶と、4月の春の嵐から、
神社屋根の再度の修復や護国神社の鳥居破損、灯籠は二基が
破損と大きな爪跡が残りましたが、10月には、その修復が完了
したことの報告と町内の皆様への御礼の言葉がありました。
慣例として、夜明けと同時に新三役が町内顧問、市議への挨拶
回り及び、県議、市議の互礼会へと、新年のご挨拶回りとして、
昨年までのお礼と本年の引き続きのお願い回りとなりました。
元旦祭の準備
2012/12/31(月)
各神社の大晦日は元旦祭の準備で大忙しです。
「元旦祭」は、零時〜1時間程度行われます。
平成25年の元旦の初まりを寿ぎ、皆様の一年間の
家内安全・身体健全などを神前にお願いいたします。
役員の皆様による玉串拝礼や巫女の舞が奉納されます。
平成24年度町内会長より一言、皆様方には前年の御礼と
新年にあたり良い年になりますように祈念いたします。
最後に、お神酒とお箸「長寿箸」が振る舞われます。
島町会館の改修状況
2012/12/31(月)
島町会館本館の改修工事は、大規模に施工されて
おりますが、全般的に工事日程が遅れ気味です。
しかし、急ピッチにて3/31には完了する予定です。
会館裏の井戸汲み場(寄贈)
2012/11/02(金)
11/3北陸中日新聞19面に掲載があります。
町内の建築会社アルクモリ代表森治雄さんは、災害時の断水や
停電に備え、島町会館墓地側に手汲みの井戸堀りを1年掛けて
採掘設置されました。もちろん、森治雄さんには長年の消防団
執務から、災害時の対策としての御好意(御寄贈)によるもので、
水質検査の結果、飲料水として利用出来ます。森さんには、昨年
3月の東日本大震災をきっかけに、地元に役立つことが出来ない
かと、元町内会長で防災士の浅井明彦さんに相談されております。
これからは、町内の皆様には益々防災意識を高めて頂きたいと
言う願いからも、大いに井戸水を利用して頂きたいとのことです。
護国神社・鳥居の修復
2013/10/13(土)
4月3日の強烈な”春の嵐”に見舞われ、
島町八幡神社においては、大木が折れた
ことによる被害から、護国神社の鳥居破損、
灯籠は二基が破損の修復が急がれました。
10/13を以て、その修復工事が完了致しました。
北陸新幹線地元説明会
2013/10/05(金)
北陸新幹線の金沢-敦賀の着工認可に伴い
10月5日は、鉄道建設機構からの工事説明会
として、島町町民140名の参加がありました。
概要説明に続いての質疑応答では、ルート
決定に至る経過報告を求めたが、回答が得ら
れず、再度説明会を開催することとなりました。
町内・公民館事務所移転
2012/9/23〜2013/03/31
島町会館本館の改修工事のため10月から
来年3月まで、第2会館に移転しております。
組当番の納金、町内会合、公民館行事は、
第2会館(畑鮮魚店横)で実施して頂きます。
島町 自主防災訓練
2012/07/29(日)
島町の自主防災訓練は、平成10年より活動を
継続しておりますが、今年の自主防災訓練は、
符津校下各7町が同一日に実施されました。
メインテーマにもあったように 「高齢者の安否
確認情報と自主防災体制」とし、速やかな避難
、人数確認を目的として実施されました。
午前9時町内有線放送による防災訓練開始
各班第一次避難場所→南部中学校最終避難場所
午前9時45分避難住民の報告では222名でした。
島町本部長斎藤町内会長挨拶
訓練@、AED操作訓練
訓練A、三角巾の使用訓練
来賓挨拶は、和田小松市長
閉会挨拶・講評は、江幡町内副会長
婦人会のご協力で混ぜご飯の配給
(非常食は別途行事にて配給予定)
小松市消防団総合訓練
2012/06/24(日)
今年も小松市消防団の総合訓練大会が
こまつドームにて規律正しく開催されました。
町内からは、第9分団の一員として森治雄団長
山本有二団員、大西雅士団員が参加しました。
町内の害虫駆除作戦
2012/06/10(日)
この日は、午前8時半より午後5時まで、町内隈なく
害虫駆除作業を実施しました。総勢17名の駆除
作戦には、町内会役員とベテランの4名が加わり、
手際よく作業を進めることが出来ました。水汲み隊
の女性2名には、特別に感謝しております。
5年前から実施しているこの町内一斉害虫駆除
作戦は、今年も数ヶ所でアメシロが見つかった程度
でして、害虫の大量発生の無い時期に実施され、
先ずは適切な時期であったと喜んでおります。
島町獅子舞保存会総会
2012/04/28(土)
今年も9月に町内で開催される秋まつりで
初老の皆さんと共に獅子舞を盛り上げるべく
獅子舞保存会総会が開催されました。
写真の獅子舞ミニチュアは、
保存会会員の中口稔さんの作品です。
春の嵐の被害
2012/04/03(火)
4月3日は低気圧に伴う寒冷前線が通過し、
全国的な規模の強烈な”春の嵐”に見舞われ、
驚くばかりで手立て無い複雑な日となりました。
特に、島町八幡神社においては、大木が折れた
ことによる被害は甚大で、護国神社の鳥居破損、
灯籠は二基が破損と大きな爪跡が残りました。
現在、修復のための見積中ですが、奉納品で
あることから、当事者との協議からとなります。
AEDの設置
2012/04/01(日)
防災設備の第二段として、島町会館内にAEDが設置されました。
最近、駅や飛行場、劇場などで、AED(エー・イー・ディ)と書かれた
機器を見かけるようになりました。このAEDは、突然の心停止を起
こして倒れた人を、そこにいる人たちがその場で使って倒れた人の
命を救うことができる機器なのです。心室細動による突然の心停止
を起こしたら、救急車や病院に搬送されてから治療しても間に合わ
ないことが多く、これまでたくさんの人の命が救われずに来ました。
もしも、公民館で直前まで元気であった人が、催し物の最中に
心室細動を起こす人と直面した場合、AEDで救命出来るかも
知れません。
是非、AEDの使い方と心肺蘇生法を学んでおいてください。
防災用発電機
2012/03/19(月)
防災設備として有効な手段も、発電の必要性は必死となります。
今回、町内会の設備部品として、ガソリンエンジン式発電機が
導入されました。これは、小松市飛行場課の予算として、一様に、
一部負担頂いたものです。町内の皆様には、有効活用願います。
春季祭礼
2012/03/15(木)
午後3時半より八幡神社で執り行われました。
町内会役員による玉串と、小学6年生の巫女の皆さんによる舞いが納められました。
島町みずほ会新年会
2012/02/19(日)
2月も後半となり、節気で言う「雨水」の日になりました。
ますます、温かさに雪が解けて雨水として降り注ぐ日。
島町みずほ会の新年会には、100名余り(女性が7割)
の参加者がありました。この日、みずほ会茶谷会長
のもと、新旧年度について総会での報告がありました。
その後、懇親会や余興では、踊りやカラオケ大会で
3時間余りに渡って盛り上がりました。
雨水排水溝工事
2012/02/18(土)
本年度の懸案事項として、表釣具店から下への
VS排水溝の敷設工事が既に始まっております。
これまで、町内の墓地南路線及び北路線に
ついて順次拡張工事を進めて来ましたが、
表釣具店前の排水路が狭く、又勾配が少ない
ために、大雨にはたちまち溢れる状況でした。
これも、3年前からの順次改修工事ですから、
その効果に大きな可能性を期待致しております。
3月16日の工事完了をもって、大事業が終了
しますので、近隣の御家庭にはご不便をお掛け
致しますが、宜しく御協力をお願い致します。
これで、大雨時も安心出来る町作りに
大きな期待が掛かっております。
また、これとは別に生活排水の浄化のための
環境改善として、下水道への接続に御協力を
お願い致します。
まだ、本管から各家庭への接続が終わっていない
ご家庭にあっては、生活排水が浄化されないまま雨水
といっしょに木場潟へ流れ、環境問題となっています。
早急に下水道への接続をして頂きたくお願い致します。
左義長
2012/01/09(月祭)9:00〜
島町八幡神社、神社下にて
八幡神社では、左義長の式典お祓いの後、ろうそくの
火移しから、神社下でお祓い神事と火付け式が行われました。
当日は、曇空ながら風の無い好天に恵まれ、正月のお飾りや
書き初めが焼かれる中、その灰が空高く舞い上がると同時に、
さらに無病息災と習字などが上手くなりますようにと、
子供さんや親御さんの祈りが天にも届くようでした。
平成24年度町内初総会
2012/01/08(日)9:00〜11:30 島町会館
平成24年の新年にあたり町内初総会が開催されました。
年初第2日曜日開催とあり式次第に則り順次審議されました。
前年度(23年度)事業及び活動報告、決算報告から、
前年度役員の退任挨拶、24年度新役員改選と進み、
新町内会長には、斉藤清二さん
筆頭副会長には、江幡泰二さん
副会長には、中村清信さん
相談役には、細川義明さん
代議員は、公開抽選にて任命されております。
1班(1組〜4A組) 小泉光伸さん
2班(4B組〜8組) 池田秀憲さん
3班(9組〜13組) 藤井建蔵さん
4班(14組〜16B組) 木村 勉さん
5班(17組〜19組) 大野盛信さん
6班(20組〜22組) 下出忠吉さん
7班(23組〜25組) 木谷賢治さん
8班(26組〜29組) 坂下勝康さん
また、新公民館長は、島野常徳さん、主事 細川幸嗣さん
会計 中村大誠さん、書記 池田利成 さんが紹介されました。
協議事項では、5件の審議案件が採択されております。
1.町内会規約の是正(主に現状の実態に合わせたもの)
2.雨水排水溝の改修工事(島町会館〜神社下に至る)
3.雨水排水溝の追加工事(島2号交差点〜旧電車道)
4.島町会館の内外装の改修(空調設備、亀裂部補修)
5.家庭用一般ゴミ回収籠の移動(神社下から北へ50m)
また、平成24年度予算案、年間行事案などが承認されて
11時30分に閉会となりました。
最後に、橋本市会議員の挨拶と市政報告等がありました。
閉会後は、全体の懇親会へと続き、町内の皆さんからは
和やかにも、活発な御意見を頂いております。
元旦祭
2012/01/01(祭)
島町八幡神社にて、平成24年午前零時より神楽太鼓が
鳴り響き、新年の幕開けを告げる元旦祭が執り行われました。
幸い朝からの晴天続きで、傘の必要も無かったのですが、
夜も更けとなると身も凍る寒い新年の幕開けとなりました。
町民の方には、例年よりも多くの参拝者が境内に集まる中、
宮司の祝詞と長寿箸のお祓いの後、町内役員の榊奉納と
小6年生6名による巫女の舞いが続きました。
この元旦祭までが平成23年度の町内三役の任務でありまして、
旧町内会長の細川さんより、新年の御挨拶と、前年の東北大震災
の募金への御礼、またこれからも、町内全戸が一丸となって防災
意識の高揚に取り組んで頂きたいことや、火事や事故の無いように
気を付けて頂きたいことのお言葉がありました。
慣例として、夜明けと同時に新三役が町内顧問、市議への挨拶
回り及び、県議、市議の互礼会へと、新年のご挨拶回りとして、
昨年までのお礼と本年の引き続きのお願い回りとなります。
前のページに戻る場合は、ブラウザの戻るボタンを押して下さい