元旦祭
2009/01/01(祭)
島町八幡神社にて、平成21年午前零時より神楽太鼓が
鳴り響き、新年の幕開けを告げる元旦祭が執り行われました。
雪もちらほら、寒い新年の幕開けとなりましたが、町民の方には、
例年よりも多くの参拝者が境内に集まる中、宮司の祝詞と長寿箸の
お祓いの後、町内役員の榊奉納と巫女の舞いが続きました。
この元旦祭までが、20年度の町内三役の任務でありまして、
慣例として、夜明けと同時に新三役が町内顧問、市議への挨拶
回り及び、県議、市議の互礼会へと、新年のご挨拶回りとして、
昨年までのお礼と本年の引き続きのお願い回りとなります。
勤労感謝の式典
2008/11/23(日)
今年より宮司さんからの案内を見ますと
どうも、従来の『新嘗祭』の表記が変わった
ようです。今年から『勤労感謝の式典』
としましたこと、皆様に御報告しておきます。
この日は、引き続いて『五五の厄払い』の
儀式が執り行われました。今年、五五の厄は
数え年の25歳として、学年別に町内から
8名の方が参列しておりました。
メモ)一般的に男性と女性の厄年は異なり、本厄が
男性の場合は、数え年で25歳、42歳、61歳。
女性の場合は、19歳、33歳、37歳とされている。
特に男性の42歳、女性の33歳は大厄と呼ばれ、
凶事や災難に遭う率が非常に高いので
十分な警戒を要するとされております。
町道の白線引き
2008/10/18(土)
町内にある交差点では、車の接触事故が時々発生
しており、これには、一旦停止の注意喚起を促すために
毎年、飛び出し防止のための白線引きを実施しております。
特に、子供さんの自転車飛び出しでは目を覆うものがあり、
白線や「トマレ」、「とまれ」の大文字化にて、きちんと停止し
安全確認することを願って、再度引き直しを実施しました。
島町八幡神社秋祭り
2008/9/13・14
詳しくはこちら
子供神輿巡行の説明会
8月30日(土)には、秋季祭礼の子供神輿説明会があり
ました。浅井町内会長の挨拶から、特に巡行経路の大幅
変更と、引き車、紅白縄への配置、巡行時の交通安全面
での注意事項の説明がありました。当日の巡行では、大人
の体制も20名以上、小学校の子供は93名と列が延び
ないように出発しましょう。尚、小学校3年生以下、
および幼児は父兄の同伴をお願い致します。
いよいよ、9月13日(土)は、子供神輿が巡行します。
午前7時半には、子供神輿と獅子舞の神移し式のお祓い
があり、いよいよ、4.5.6年生を中心とした神輿の
出発となります。8時神社出発から2時間余り、威勢のいい
子供神輿となりますように、お互いに声掛け合っての町内
一周に頑張ってください。この祭事に当っては、少年
運動クラブの参加が危ぶまれておりましたが、サッカーを
習う児童の親御さんからは「子供が祭りに参加出来る事を
喜んでおります」と聞かされ、とても安心しております。
秋祭りお札・手拭の御祓い
2008/08/24(日)
秋祭りも獅子舞練習が早くから盛り上がっております。
神社では小学6年生の巫女の練習も始まりました。
8/30には、子供神輿の巡行ルートやその準備会がスタートします。
子ども会しめ縄作りも大変です。また模擬店や奉納輪踊りと、いよいよ、
9月13・14日の本祭りに向けて、本年最大の行事が進行します。
この、8月24日には、島町八幡神社にて、秋季祭礼御祈念の
お札や神社前の手拭きの御祓いが執り行われました。
夏休みラジオ体操
2008/08/18(月)
7月22日(火)から始まった夏休みラジオ体操も、8月6日
(水)には、ラジオ体操普及員の吉田先生に御指導を仰ぎ、
キチンと楽しく元気良く、みんなで取り組んだ夏休みラジオ
体操にも大きな成果がありました。いよいよ後半の余すところ
一週間ほどとなっています。8月23日(土)は、午前6時30分
より、八幡神社にて、こども達と公民館役員、氏子総代の方が
中心となって清掃奉仕作業が行われます。
町内墓地の浸水対策
2008/07/12(土)
町内の墓地は、元来堤に面して広げられて行き
12年程前には、その堤も埋め立てられ、この地に
防衛庁の補助による島町会館が建設されました。
さて、近年の異常気象の影響にみられるように、
この梅雨時ともなりますと雨の降り方は集中豪雨と
化し、町内の5箇所以上では、道路が塞がれる状態
となっております。もちろん、その要因としては、畑地が
どんどん住宅化し、その殆んどの雨水が浸透する場を
失ってしまい、狭くて浅い用水から下流へと流れるに
当って、道路を渡る土管の容積の限界を超すことから、
下の写真のように、土地が低く、勾配の取れない墓地等
では、短時間の豪雨であっても大浸水となっております。
本件は、今から6年前、大排水の改修の請願として
広くて深い用水への改修を小松市長宛の陳情書により
申し入れを行ない、毎年のように請願を繰り返して
おりますが、小松市の調査では、下流までの勾配が
取れないことで、毎年棚上げとなっている案件です。
さて、この大問題も昨年の8月24日、2組の境川
氾濫により土嚢を200個積み上げた苦い経緯から、
早急なる対策を講じて頂けるように、町内会では
抜本的対策案を策定し、小松市長宛の陳情として
本年度後半の最重要課題と位置付けしております。
通常時の墓地〜境川 先日(7/8)の豪雨
↓ ↓
蛍の生殖講演会
2008/06/13(金)
これまで、島町に何度と足を運ばれ、ヘイケボタル
の観察を続けて頂いております『金沢蛍の会会長
加藤明宏先生』をお迎えして、『ヘイケボタル
生殖講演会』を開催致しました。
ホタルの棲める環境やホタルの種類、見分け方
他の講演の後、島町のヘイケボタルは大切にして
行って欲しい。そのためにも、町内の中砂川周辺の
方々にもライトダウンの御協力を得ながら、町内会
としても、用水の両脇に幼虫の棲める土壌作りから
改善する必要があるとの御指摘も頂きました。
幸い、ホタルが居ると言うことは、水質が良くて
他の昆虫類もいっぱいいるとのことです。子供達
にもサナギや幼虫を見てもらい、分けながら調査
してもらうことで、いろいろと学んでもらえます。
まず、今のホタルを大切にするか?将来のホタル
を大切にして行くか?全体の環境改善もいよいよ
決断する状況まで来ているとの御指導を頂きました。
県道側溝泥上げ完了
2008/06/09(月)
去る5/25の小松市一斉清掃の日に町内役員が挑戦
した泥上げ作業は、側溝蓋の重さと泥量の多さ等から
作業がまったく進まず、翌日、町内会長から石川県
加賀土木総合事務所へお願いしておりました。
本日(6/9)バキューム車出動の泥除去作業により、
40cmもある泥上げ(福村医院側50m、反対側75m)
が完了しております。県土木事務所の方々には、迅速
なる対応に町民一同、心から感謝致しております。
町内の害虫駆除作戦
2008/06/08(日)
昨年から実施した町内一斉害虫駆除作戦は、今年も
害虫の大量発生を待たずして町内会及び生産組合の
役員方の御協力によりまして、全町内一斉に薬剤散布
による共同害虫駆除作戦が実施されました。
これも昨年の反省から、2週に渡っての重労働は避
けたく、今年は2班に分かれて町内の端と端から
朝8時には一斉にスタートしました。
一部の家庭では既にチャドクガの発生が見られ、
若葉が食い荒らされている庭木が見られました。
しかし、町内の庭木を全般的見渡している限りでは、
一昨年のような大量発生は食い止めることが
出来るのではないかと感じております。
昨日は、町内会長の指揮の下、夕刻の18時まで
町内の隅々まで回っていただきました役員の方々には、
本当に長時間に渡っての奉仕作業はお疲れ様でした。
一斉美化の日
2008/05/25(日)
5/25(日)午前7:00は小雨の降る中も公民
館役員はじめ、町内有志による天池公園の
草刈りが行われました。8:30頃まで続いた
作業では、トラック一杯分の草の量ほどに
なりましたが、また綺麗な公園に蘇りました。
午前9:00からは、町内役員会により町内の
基幹大排水の泥上げ作業が行われました。
正午過ぎまでの重労働はお疲れ様でした。
また、町内の皆様方には、各家庭の排水
泥上げに御協力頂きありがとうございまし
た。5/26(月)には、小松市からの泥回収が
完了し、また綺麗な町に蘇りました。
詳しくはこちら
防災運動会
2008/05/11(日)
第33回町内運動会は、史上最多と思
われる、422名の参加者で溢れました。
今年の大きな特徴は、昨年(3/25)の能登
半島地震発生の教訓から、全く新しい
企画として、防災対策を織り込んだ
『防災運動会』と名を変えて、広く町民
への参加を呼び掛けるものでした。
詳しくはこちら
町道舗装工事の完了
2008/04/04(金)
南部中学校に向かう町道にて、墓地に
面する箇所の損傷が激しく、舗装改修
工事が待たれておりました。
これまで、夜道の通行には支障を来す
程に道路が荒廃しており、隣接畑の
地権者の方には定律負担のご無理を
お願いしながら、小松市へも請願を繰り
返して来たもので、この度、学校春休み
期間中に舗装工事が完成致しました。
改修前
改修後
県道拡張の杭打ち
2008/03/01(土)
神社下、県道車線追加拡張工事に伴い、
2/21の地層調査確認のための立入に続き、
3/1は、県道〜農地の杭調べが行われました。
これは、町内会からも長年に亘り陳情してきた
木場町へ向かう交差点での交通事故を防止
する主旨から、神社下側に右折車線の追加等に
より、交通信号機設置の基盤作りとなるもので、
当日は、地権者8名、町内役員の立会いのもと
延長70m程に渡って、田んぼの杭打ちの
確認が行われ、全区画は完了しました。
除雪サンデー
2008/02/17(日)
昨夜(2/16)の激しい雪降りでは、この冬一番の積雪
となり、除雪車が初出動しました。今日は幸い日曜日、
朝から雪と格闘の始まり。まさしく『除雪サンデー』です。
各家庭におかれても、一家総出での除雪作業となり、玄関
先から脇道まで、雪かきと用水や空き地までの運搬作業に
精を出されたことでしょう。町内の皆様方には『除雪サンデー』
には、ご近所声掛け合って共同作業に努めましょう。
詳しくはこちら
左義長
2008/01/14(月祭)9:00〜
島町八幡神社、神社下にて
八幡神社では、左義長の式典お祓いの後、ろうそくの火移し
から、神社下でお祓い神事と火付け式が行われました。
当日は、風の無い晴天に恵まれ、正月のお飾りや書き初めが
焼かれる中、その灰が空高く舞い上がると同時に、さらに
無病息災と習字などが上手くなりますようにと、子供さんや
親御さんの祈りが天にも届くようでした。
また、今年度も環境問題を重視し、焼かれるお飾り等は、
その場でナイロン袋から出していただきました。
来年の左義長は、紙袋でお願い致します。また、プラス
チックは取り外して頂きたくお願い致します。
平成20年度町内初総会
2008/01/13 9:00〜11:30 島町会館
平成元年から早20年とは!20年前、当時の内閣官房長官であった
平成おじさんこと小渕総理が「新しい元号は平成であります」と
掲げた記憶も、10年前のように感じられるのも私だけでしょうか?
そんな平成20年の節目の年として、今年の干支の子年(ねどし)
とあって、ネズミチョロチョロとまた忙しい年になりそうです。
それで、平成20年度の島町町内会も、1月13日の初総会には、
123名の町民の皆さんに出席して頂き、前年度(19年度)事業報告、
決算報告から、前年度役員の退任挨拶、役員改選と進みましたが、
新町内会長の選出につきましては、前年度の浅井町内会長の
留任が採択されました。相談役も留任です。新代議員は、3名の方
の交代を含め、班割りで8人体制となっております。また、公民館も
斉藤克実新公民館長はじめ、新三役の紹介がありました。
協議事項では、9件の重要案件が採択され、今年度の事業がスタートしました。
最重要案件であった副会長選出方法も、今年度から「年代別持ち回り制」が
賛成多数で採択され、早速、役員選考のための打合せ会が開催されます。
また、平成20年度予算案などが承認されて11時半に終了しました。
そして、橋本市会議員の挨拶と市政報告等があり、午後2時半まで懇親会
が続きました。町内の皆さんには和やかにも、活発な御意見も頂戴致しました。
前のページに戻る場合は、ブラウザの戻るボタンを押して下さい