2016年度はこちら                       


新着情報






小松市公民館大会
2017/12/10(日)


小松市公民館連合会主催の第61回小松市公民館
大会がこまつ芸術劇場うららにて開催されました。
今年は、小松市公民館設置70周年記念として、
優良公民館表彰と実践発表、及び小松市主催
『つながる ひと・まち シンポジウム』の対談講演
『楽しい!からはじまる まちづくり』は有意義でした。

「心豊かな人づくり」
「元気あふれる町づくり」
「市民の絆をつなぐ公民館活動」


優良公民館表彰はじめ功労者表彰
館報紙(誌)コンクールの表彰がありました。
・優良公民館表彰には若杉町・育成町公民館
・功労者被表彰5名、優良職員被表彰19名
・公民館館報被表彰は桜木町、蓑輪町他4館












実践発表では、松東校下(西尾・金野・波佐谷)の有志による
梯川支流の郷谷川にアユやサケ用の仮設魚道の設置の実施から
現在はアユの遡上を確認することが出来たとの報告がありました。




【出店】
◎男の料理 四丁町食堂
四丁町では20年以上活動している。
16名の会員が和食・洋食・中華・フレンチと
会員の家族に男の料理を振舞っている。
◎こまつまちカフェ隊
小松市のまちカフェ講座の修了生がまちカフェ隊を結成。
地域の自宅や施設でカフェを開店しています。


【はつらつ地域づくり】
◎地域活動を担う人材の育成として校下単位に
「はつらつ協議会」を呼びかけスタートしています。
矢田野校下やこまつまちカフェ隊が発表しました。


【つながる ひと・まち シンポジウム】
対談講演『楽しい!からはじまる まちづくり』
講師 藻谷 浩介氏・山崎 亮氏による
小松市の魅力・人づくり・町づくりを広げていくために
かなり、現実的な笑顔いっぱいの対談で有意義でした。






勤労感謝の日の式典
2017/11/19(日)13:30〜14:30
八幡神社にて

八幡神社の境内にて、勤労感謝の日(新嘗祭)
の式典が町内関係役員、町民の参拝で神聖にも
雅楽の鳴り響く中、しめやかに執り行われました。
この新嘗祭は、正式には11月23日の国民の日と
なりますが、皆さんのご都合からも今年も昨年
と同様に日曜日の11月19日に実施致しました。
勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝し合う日として、
しめやかにも式典が挙行され、巫女が舞いました。











五五祝いのお祓い
2017/11/19(日)14:30〜15:30
八幡神社にて

男の大厄と言われる五五祝いは数えの25歳です。
平成5年生まれ満23歳なのですが、近年の慣習
からも年代別としてお祓いするようになりました。
















南部青少年健全教養講演会
2017/11/16(木)

南部地区青少年健全育成協議会は結成されて37年目、
学校、公民館、子ども会を中心に育友会、町内会、さらには、
福祉団体が一体となって、様々な活動を展開して来ました。

今回は、日本プロサッカーリーグJ2のへの躍進に多大なる貢献
をされた『ツエーゲン金沢・GM西川圭史氏』をお迎えしました。
ふるさと石川に根ざしたスポーツと社会経済の発展に貢献して行く
と共に、子どもたちに夢と希望を与えることで、青少年健全育成
の発展と、明るく元気な子ども達の成長を目指して行きましょう。












こまつの郷土芸能まつり
2017/10/08(日)

小松市どんどんまつりの会場では、郷土芸能が披露されました。
小松市の特性としては、伝統的にも各町内での秋祭りを中心に
獅子舞、太鼓、民謡、音頭、酒造り、巫女舞等が盛んです。
今年の芸能まつりには、10町からの応募があり披露されました。











島町獅子舞保存会の皆さんの披露

















校下社会体育大会
2017/10/01(日)

符津小学校運動場にて校下社会体育大会が開催されました。
当日は快晴の明るい青空のもと絶好の運動会日和となりました。
やはり、運動会は外で伸び伸びと走り回れるのがいいですね!
大会プログラムも予定より早めに競技を行うことが出来ました。

本日の大会の結果として、島町分団は総合成績にて第5位でした。
対抗競技では、紅白玉入れとボール落としでは、2位の好成績でした。
また、女子の二人三脚水入れや混合町別リレーでは大健闘でした。

11競技の中でも、障害物リレーのミネラルウオター一気飲みから
最後の風船割りでは、順位大逆転もありで笑顔も絶えませんでした。

問題は、開会式の出席率が最下位であったことは来年に向けて対応が
必要となります。我が島町にあっては、所帯数600軒と多いことから、
なかなか競技に出場のチャンスも少なくなっているのでしょうか?
それは違います。町民の足が遠のいているのは、他町と比較するならば、
声掛け運動としての団結力の弱さが出てしまい残念なところです。
幸い、春に行なう島町運動会は賞品も多く出席率が良くなっています。

今年の目立ったところでは、矢崎町のダントツの優勝は凄いです。
これも、若い選手の団結力の強さでしょう。前年の雪辱を目指し
その意気込みは、応援団の気合いの入れ方からも感じ取れました。

先ずは、町内の方々、役員、婦人会の皆様、本当にご苦労様でした。

























































全日本鉄人レース2017
2017/09/24(日)

全国から4部門に600人超の鉄人がゴールを目指しました。
また、約1000人の市民ボランティアがバックアップしました。
鉄人の部164人(BIKE60K,登山10K、RUN20K),ロングの部
(第1RUN6K、BIKE60K,第2RUN20K)、ショートの部
(第1RUN6K、BIKE60K,第2RUN6K)、チームリレーの部(3人)

もはや、小松の秋の風物詩となった鉄人レースが華々しく展開されました。
沿道の町民の頑張れ!の声援から選手達は長い長いコースに飛び出しました。
爽やかな晴れ間にも拘らず、コースを走る道路は日射し強く熱さを増していました。
 何と言っても辛い選手にとって一番に励まされるのは、沿道の人とエイドステーション
で待ち受けるボランティアの笑顔のようでした。もちろん、島町の役員からは飲み物や
フルーツの準備で、ありがとうの声を残して、また元気に走り出す姿に目頭も熱く
感ずるほどでした。それにしても、鉄人レースの皆さんの最後までの頑張りには
沢山の感動を受けました。普段からコツコツと作り上げて行く体力と精神力も、
この大会のためだけでなく、自分の健康維持と多くの人との出会いから
感謝することに他ならない思いが伝わって来ました。
























符津小学校運動会
2017/09/16(土)

天候が心配された中、奇跡的にも無風の運動会日和となりました。
それでも二つの団体競技は、前倒しで午前中に繰上げ対応でした。
子どもたちの元気いっぱいでテキパキとした行動には感動しました。
午後からは雨が降り出し、残念ながら競技が中止となりましたが、
スローガン「全力! 協力! 努力!」の立派な運動会でした。

































雨水排水溝工事
2017/09/16(土)

本年度の懸案事項として、市道(中道)島-山中線の
VS排水溝の敷設工事で最後の50mが改修されました。
これで雨水の流れがスムーズになると同時に、側道が
拡充され、歩行者や二輪車の飛出しの危険性が軽減されました。
また、これとは別に町内の冠水対策の要望書を提出しております。










八幡神社秋祭り
2017/09/09(土)〜10日(日)

今年も、たくさんの方のご協力のもと
盛大に秋祭りが実施されました。


9月9日(土)〜10日(日)の二日間は絶好の晴天に恵まれ
奉納獅子舞、子供神輿巡行、壮年団模擬店、秋季祭式典、
初老お祓い、公民館模擬店、奉納輪踊りが行われました。

子供神輿巡行







壮年団模擬店



秋季祭式典











初老のお祓い













公民館模擬店





奉納輪踊り







奉納獅子舞




















伝統芸能「寝獅子」













神社「獅子舞」











盛大な秋祭りは本当にお疲れ様でした。






南部中学校運動会
2017/09/08(金)
こまつドームにて


『Moebius(メビウス)〜協力する力は無限大〜』
のスローガンのもと、団編成による縦割りの運動会で
夏休み終盤から全校一丸となって練習に励みました。
当日は練習の成果が充分発揮され達成感を感じてました。
〜〜主なプログラム〜〜
団体走 南中宅急便〜安心してください、届けますよ〜
障害走 南中SUPERMEN〜試練を越えてゴールを目指せ〜
団体競技 For our dreamskars〜つなげ勝利のバトン〜
団体競技 HOP STEP RUNNING
生徒会 Make a new record!〜さらなるたかみへ〜
女子団体演技 南中Girls☆
男子団体演技 南中魂☆
リレー 繋げ団の思いと意地を




























小松市公民館フェスタ
2017/07/30(日)

小松市民センターにて小松市内の公民館などで活動
している団体のステージ発表。今年は6地区公民館の
発表では加賀太鼓や越中八尾おわら踊り、剣詩舞、
華乱曲、那谷小唄、少林寺拳法演武が発表されました。
特別出演は、HAPPYMELODYの児童合唱がありました。
 また、体験教室や公民館活動・作品展示があり、
屋台では、団子・ケーキ・パン・コーヒー・豚汁もあり
多くの皆さんに楽しんでいただきました。






















天池公園の花植え
2017/07/23(日)

天池公園には島町みずほ会(老人クラブ)の皆さんが夏〜秋に
花を楽しもうと水やりや草狩りに奮闘されて おります。
その後のマリーゴールドやニチニチソウ、サルビアの
花は満開時期を迎え、色鮮やかに咲き乱れております。










島町の管理区域として、木場潟南園地駐車場近くでは、
有志の方の御協力により、花々が綺麗に咲き揃っております。










台所排水桝の掃除
2017/07/25(火)

下水処理が整備されている町内で見かける排水桝、たまには点検していますか?
台所排水からの、マヨネーズや皿に残った油成分が排水管の壁に付着し
セメント状に固まり、やがては完全に塞がってしまいます。
掃除をする事さえ知らない人が多数居られるのが現実です。
長年、点検掃除をしないで放置すると最後は詰まって大工事になりかねません。
1年に1度は点検したい台所外部、排水桝の掃除をしましょう。









南部青少年健全育成大会
2017/07/9(日)

南部地区青少年健全育成協議会は結成されて38年目を迎え
、学校、公民館、子ども会を中心に育友会、町内会、さらには、
福祉団体が一体となって、様々な活動を展開して来ました。
子ども達の健全育成のためには感謝と思いやりの心を大切に、
明るく元気な子ども達の育成を目指して行きましょう。

開会あいさつ:協議会会長 福田幹夫氏の挨拶
来賓祝辞:小松市長 和田愼司氏の挨拶
表彰状:健全育成川柳の表彰者 小中高生20名
善行表彰:粟津みどり少年団、小松大谷高校野球部
永年指導者表彰:南部中陸上部坂井順久さん
実践活動発表:粟津小学校育友会
大会決議:木場小学校育友会会長岡田忠之 さん
特別講演:那谷寺住職 木崎馨山氏
「白山をめぐる古代・中世の歴史について」




















町内防災訓練
2017/06/18(日)

今年も町内防災訓練が実施されました。
事前には当日災害発生告知をし、町内放送にて
8:00地震発生のお知らせをしました。
高齢の方には見守り隊員が安否確認しました。

防災訓練の手順は以下です
 ・午前8時に町内放送にて地震発生の避難指示
 ・火元確認・戸締りをして一次避難場所に集合8:15
・各班(四班)一次避難場所から島町会館へ移動
・各班の班長は避難者人数を確認し報告
・町内会長挨拶・訓練内容の説明
・四班に分かれて個別防災訓練
・AEDの取り扱い・心肺蘇生訓練・応急手当・消火器訓練


















































符津校下敬老会
2017/06/11(日)
符津町会館13:00〜


北陸地方の梅雨入りを間近にして、この日は幸いにも
気温21℃とやや涼しい日となりました。会場の符津町会館では、
7町の75歳以上の方々が大勢参加されました。
校下婦人会役員の皆さんには、お世話も最大の行事とあって
年度初めからの準備はお疲れ様でした。
席上、粟津地区社会福祉協議会会長の宮下様より、
少子高齢化の中にあって、健康第一に益々趣味や会合を通じて、
人との融和を広げて行って欲しいとの御挨拶がありました。

符津校下敬老会招待数は、75歳以上733名の方々となっております。
また、記念品贈呈者は、80歳を迎えられた46名(島町17名)の方々でした。

その後、矢崎町浄昭寺ご住職様より、心に響く法話がありました。
アトラクションは、粟津こども園から可愛い園児の遊戯、
ビオラとピアノのアンサンブルで7曲が披露されました。
さらに、認知症予防体操として北陸体力科学研究所東様
より、手や足を動かしたり指折りトレーニングで訓練しました。

最後には、お花の抽選会があり、ワクワクの中も沢山の方々から喜ばれました。






























町内の防除(防虫剤散布)
2017/06/04(日)

町内一斉害虫駆除作戦は、町内会役員、公民館役員、
町内有志の皆さんが2班に分かれて町内くまなく実施
されました。それにしても、町内600軒余りを回り切る
には長時間の作業が大変で午後7時30分になりました。
朝からも暑い中、しかも防毒マスク着用では体力が必要
です。幸い今年も町内の庭木を全般的に見渡している限り
では、害虫の大量発生は無いものと自信を深めております。














第42回島町町内運動会
2017/05/14(日)

5月中旬となり、からっと明るく爽やかな季節となりました。
町内運動会は、今年も南部中体育館にて盛大に開催されました。
この運動会も昔は農業をして暮らしていた人達が、田植え時期の春を避け
農作物の収穫後の10月頃に運動会を行うことが多かったようですが、
近年、農業従事者が激減してきたことや学校の運動会が秋に集中
していることからも、近隣の町内運動会は春の開催が殆んどのようです。
























































神明社の鳥居額設置
2017/04/09(日)

八幡神社は、本殿に向かい左側(北側)に護国神社
右側(南側)に神明社があります。
これまでは、護国神社には社額の設置がありますが、
神明社には社額がありませんでした。
町民からの要望を尊重し、神明社の社額を設置しました。









小・中学校入学式
2017/04/06(木)

春爛漫の侯 平成29年度の入学式が執り行われました。
符津小学校の入学式では、41名の新入生を迎えました。
校門には桜の花が開花し花飾りの看板が立ちました。
新しい教頭先生による開式の辞で入学式の幕開けです。
ピカピカの一年生は期待と不安を胸に元気に返事する。
校長先生からは『いのちを大切に、元気にあいさつ、
いじめを無くして仲良く。』と激励の言葉がありました。
また、各町内の見守隊の皆さんからは、交通安全や
元気に挨拶する子に激励と祝福を贈られておりました。
入学式は緊張していたけど、これからは頑張ろうね!
♪一年生になったら〜 ともだち100人 できるかな♪












南部中学校の入学式では、181名の新一年生を迎えました。
さすが、中学生ともなりきびきびとした行動が出来ました。
校長先生からは『相手の気持ちを持って、目は人の良い
ところを、耳は人の思いを最後まで、心は人に感謝し、
手は人を助けることから、立派な人になってください。』
新入生代表は大きな声で気持ちの伝わる立派な挨拶でした。












護国神社横の樹木伐採
2017/03/21(火)

護国神社に接近する樹木は、腐敗が激しく強い風で
神社を覆う樹木から大きな折損が心配されておりました。
よって、大きな樹木の伐採作業を実施するものです。
今回は大型クレーンにより、本格的に直径50cm余りの
杉の木2本とケヤキの木1本の主木を切り倒しました。
さらに、県道近くの楠の木の枝が電線に掛かっており
枝木の切り落とし作業を追加して実施しました。
町内の皆様方には、北側の道路から見て、とても
明るくなった神社周辺に足を運んでみてください。






















木場潟クリーン作戦
2017/03/19(日)

3月19日(日)午前6時半より木場潟公園南園地付近にて
今年も沢山の町民の皆様方に参加していただきました。
今年は、南園地〜新高橋〜木場町口まで延長しての清掃で
日頃より、散策やジョギング、憩いの場である木場潟の周りは
かなり綺麗になっていますが、さらに美しくなりました

<年間74万人の木場潟の魅力>

・四季折々の豊かな自然と触れ合える水郷公園である
・石川県内でも白山を遠望するには絶景な場所である
・加賀三湖のうちで唯一干拓されずに残された潟である
・岸辺や水辺ではいろんな野鳥の姿を見ることが出来る
・水の汚染やゴミからも子ども達には汚れの関心が高い
・昔は木場潟で泳いだことを懐かしく思い出すこともある
・ビオパークでは浄化前と浄化後の水の違いが見える
・4月は中央園地から北園地の千本櫻之園がすごくきれい
・5月にはカキツバタや花しょうぶが綺麗に咲き揃う
・夏には中央園地の用水辺りの蛍が飛び交い幻想的
・秋には道端のコスモスが揺られている姿はなんとも可憐
・11月には鮮やかな赤や黄色の紅葉がとってもきれい
・冬の晴れ間は湖面に映る真っ白な白山がとてもきれい
・夜明け前の灰色の山々と湖面はモノトーンが神秘的
・カヌーのメッカとしてニュージランド五輪チームが視察
・ジョギングやウォーキングから健康管理が促進できる
・人の頑張っている姿からとても勇気をいただける
・夫婦や友達仲良くコミニュニケーションが得られる
・町内の人と出会い頑張って取り組んでいることに感激
・異性を見て若くて綺麗で健康的な人と思ってしまう
・地球エコの日に周回6.4キロに6千本の灯りは幻想的

☆木場潟にて自然を感じ、後世に素晴らしい水郷公園として
残して行くことの参画が改めて大切であると感じております。
これからも、ジョギングなどで利用するだけでなく、積極的
な環境改善のための提案を探り出して行きたいと思います。。


















符津小学校卒業式
2017/3/16(木)

符津小学校では、平成28年度の卒業証書授与式がありました。
校長先生からは、『しっかり前を向いて辛抱強く頑張ってください。
夢や希望を持って走り続けてください。もうすぐ中学生になりますが、
友達を大切にして、お父さんやお母さんに感謝して行ってください。』
とお祝いの言葉がありました。卒業する児童からも力強いメッセージ
をもらい、目頭が熱くなると同時に成長した卒業生には感心しました。



















春祭りの式典 
2017/03/12(日)13:30〜14:30
八幡神社にて

八幡神社の境内には、護国神社、神明社、
八幡神社本殿の3社が集合しており、式典には
関係役員が参拝し、神聖にも雅楽の鳴り響く中、
しめやかにお祓いの式典が執り行われました。
この春祭りは、大きな行事は無く、豊年を願って
氏神の式典が行われるのみとなっております。
町内関係役員ならびに氏子総代にて、しめやか
にも春祭りの式典が挙行され、巫女が舞いました。
当町の小学校6年生女子は、必ず巫女の舞を
教わり、秋祭りや新嘗祭、元旦祭、春祭りには
、古式ゆかしく舞を披露する慣わしとなっております。
今年度最後として6名の巫女が舞い、親御さんも
その成長ぶりを確認しながら、艶やかな巫女の姿に
安堵し、その大役を無事に勤め終えホッとしている
様子でした。今年は、6年生の巫女のために式典を
3月12日(日)に早めていることを御理解願います。
「梅は咲いたか桜はまだか」と言われても、
まだまだ桜の開花だよりには早すぎますが、
温暖化現象から気温もぐんぐん上がり、
春の陽気が待ち遠しいこの頃です。










当日は、還暦祝いのお祓いも執り行われました。
2017/03/12(日)14:30〜15:30
八幡神社にて











南部中学校卒業式
〜 ありがとう〜卒業式は感謝の式
2017/3/10(金)


南部中学校では、平成28年度の卒業証書授与式がありました。
みんなで歩いてきた3年間…中学校を巣立ち…旅立ちました。
校長先生からは、今年度は特に感動的な運動会や勧進帳では
最高に自分の役割を果たしていたと感謝し感動されておりました。
卒業生代表の答辞では、中学校の生活はチャンス・チャレンジ
・チェンジの3年間でした。お父さん、お母さんには心から感謝
しています。これからは、恩返しをして行きたいと述べました。














校下ボーリング大会
2017/3/5(日)
百万石リゾートレーンにて


校下対抗競技として今年度最後のボーリング
大会が開催されました。団体戦と男女別個人戦
では、広く年代別に選出され、館長や主事を
選手に含めた和やかな大会となりました。

☆成績発表☆
団体戦では、矢崎町が5連覇を達成しました。
個人戦では、女子の部にて島町の山田聡子さん、
男子の部では符津町の岩城秀明さんが優勝でした。




















木場潟を美しくする会
「イタイイタイ病資料館研修会」
2017/2/28(火)

富山市友杉のイタイイタイ病資料館は、
神通川流域で起きた公害病の恐ろしさを知り、
その克服する歴史と一人ひとりが環境と健康を
大切にすることでライフスタイル確立や地域づくり
に取り組む未来指向型の学びの資料館でした。
次代を担う子どもたちにも興味や関心をもって学
んでもらえるよう、ジオラマ、絵本、映像などを組み
合わせ、わかりやすい解説展示室がありました。










(けんこう)
はつらつ健幸推進大会
2017/2/25(土)

小松市公会堂大ホールにて健康づくり啓発のための、
「はつらつ健幸推進大会」が開催されました。

○講演:「心と身体の若さを保つ食事法」 
    講師 医学博士・管理栄養士 本多京子氏
腸内フローラと健康について有意義な講演でした。
食菌では、ヨーグルトと納豆でよく噛んで食べる。
育菌では、食物繊維の発酵とかオリゴ糖が良い。

○健脚推進ボランティアによる脳トレ体操
はつらつボランティア員による体操では、会場全員が
手足や指折りでの脳トレーニングを体験しました。


○表彰式
1.歯と口の健康優秀作品表彰
2.介護予防8020表彰
3.はつらつ健康川柳表彰
4.健康づくり推進のまち表彰


















小松市青少年育成大会
2017/2/11(土)

2月11日(土)13:15〜こまつ芸術劇場うららには
800人の参加がありました。
オープニングアトラクションは、小松市立高校吹奏楽部と
合唱部で、会場全体に爽やかな演奏と合唱が広がりました。

善い行いを継続した子ども達に贈られる「スマイルハート賞」
では、矢田野小ももくさ児童会、他5団体が表彰されました。

地域社会活動に尽力した「社会教育賞」では、矢田野校下
公民館長の西村博氏は30年の長きに渡り地域活動の活性化に
貢献されております。木場小星の城プロゼクトは、木場潟の
自然環境を守る活動が評価され、他3団体が表彰されました。

基調講演では、「あきらめないこと それが冒険だ」と題して、
アルピニストの野口健さんが、自らのエベレスト登頂までに
学んだこととして、すぐに結果が出なくても、地道な努力と
何事も失敗を恐れず挑戦して欲しいと語り掛けました。

















立志式
2017/2/5(日)

南部公民館にて10時より符津校下の
立志式が挙行されました。
規律正しく中学二年生58名が一人前になる
ための責任や自覚を新たにしました。






校下公民館長より、「夢や目標を持ち、その実現に向けて
しっかりとした心構えを持つこと、自分を戒めながら
何ごとも粘り強く取り組むことが大切になってきます。」
来賓の小松市教育長代理より、「正しい判断で
行動出来る力を身に付けて欲しい。」
小松市市議より、「相手を思いやる心を持つことで、
さまざまな困難を乗り越えてください。」と激励がありました。






生徒代表の土山達也さんが「感謝と努力の気持ちを
大切に、自立できるよう自覚ある毎日を過ごして行く。」
と決意を述べました。また、記念品が贈られました。


式の後、地元小松大谷高校空手部員16名が演武を披露。
3名の部員から後輩に激励の言葉も贈ってもらいました。




島町の集合写真


みのわ町                春日町


符津町                 矢崎町


松生町                   駅前







左義長
2017/1/9(月)9:00〜
八幡神社、神社下にて

八幡神社にて8時半より左義長の式典お祓いの後、ろうそくの
火移しから、9時より神社下でお祓い神事と火付け式が行われました。
当日は、幸いにも晴天かつ無風に恵まれ、町内役員、氏子総代の
方々には町民が持ち寄る正月のお飾りや書き初めの分別を確認し、
最後まで長い時間に渡って散かる物や火の管理が続きました。
また、町民の方には、持ち寄って焼かれる中、今年も無病息災や
子供さんの習字が上手くなれとの祈りが空高く届くようでした。

環境問題を重視しナイロン袋は燃やさず、さらに、お飾り
の中でもプラスチック等は取り外して頂きたくお願い致します。
ダイダイは、燃えにくいため事前に外してお持ち寄り願います。






















平成29年度町内初総会
2017/1/8(日)
9:00〜12:00 島町会館にて

平成29年の新年にあたり町内初総会が開催されました。
総会には、参加者+委任状=308軒にて成立の元、前年度(28年度)
事業及び活動報告として、雨水排水溝の改修工事、道路改修、
歩道拡張、街路灯推進、防災訓練、緑化活動の報告がありました。
その他、一般ゴミ改正の監視と資源ゴミの分別回収を強化しました。
町内の動態として世帯数が27/12/1時点621軒1,670人と
28/12/1時点609軒1,650人の報告がありました。
質疑応答があり、回答事項は議事録に記載されました。
決算報告、前役員の退任挨拶、29年度新役員改選と進み、
新町内会長には、3A組 表 俊明さん
筆頭副会長には、3B組 佐飛 彰さん
副会長には、23組 木谷 金雄さん
相談役には、福田 幹夫さん
代議員は、抽選にて任命されております。
1班(1組〜4A組) 東野 正広さん
 2班(4B組〜8組) 奥 正明さん
 3班(9組〜13組) 中口 博史さん
 4班(14組〜16B組) 土山 雅人さん
 5班(17組〜19組) 山崎 伸也さん
 6班(20組〜23組) 毛利川 浩之さん
 7班(24組〜25組) 宮西 雄司さん
 8班(26組〜29組) 中山 幸造さん
また、新公民館長は、谷本 修啓さん
主事 橋本能志さん、会計 中山豊隆さん、書記 北口隆史さん
協議事項では、9件の審議案件が採択されております。
また、平成29年度予算案、事業計画案が承認されました。
最後に、橋本市会議員の挨拶と市政報告等があり、ゴミ問題と
4年制公立小松大学、政務活動費の問題の報告がありました。

閉会後は、全体の懇親会へと続き、町内の皆さんからは
和やかにも、憩いの場等活発な御意見を頂いております。




























元旦祭
2017/1/1(元旦)

八幡神社では、平成29年午前零時より
神楽太鼓が鳴り響き、新年の幕開けを
告げる元旦祭が執り行われました。
例年のような雪の降るほどの寒さも無く、
穏やかな新年の幕開けとなりました。
町内の皆様には、例年より多い参拝者が
境内に集まり、宮司の祝詞と長寿箸の
お祓いの後、町内役員の榊奉納と、
小学6年生の巫女による新年の舞いが
艶やかに整然と続きました。
この元旦祭までが平成28年度の町内三役の
任務でありまして、旧町内会長の福田さんより、
前年は町内のゴミ回収に御協力頂いたことと、
新年の安全を祈願する御言葉がありました。















トップページへ戻る

前のページに戻る場合は、ブラウザの戻るボタンを押して下さい