小松市ごみ分別辞典!

小松市では、家庭ごみの分け方・出し方を簡単に検索できる
ごみ分別辞典サイトの提供を開始しました。
キーワード検索欄に捨て方のわからない品名を入力し、
対象の「分別種別名」「詳細」を押すと分別方法を検索できます。

小松市 ごみ分別辞典





平成28年10月からゴミの出し方が変わりました
小松市指定ごみダイエット袋が導入されました!

 小松市では、平成29年7月までに「リサイクル率25%、
ごみ減量化25%(H20年度対比)」を目指しています。
 家庭から出る一般ごみの中にはまだまだリサイクルできるものが
多く含まれています。ごみ減量化やリサイクルを進めるために、
一人ひとりがごみ減量化に取り組めるよう、
平成28年10月から家庭から出る一般ごみを対象に
「ごみダイエット袋(指定袋)」を導入しました。

  【袋の種類】
 ・L袋・・・45リットル・6袋入り・120円
追加・LM袋・・・30リットル・7袋入り・130円
 ・M袋・・・20リットル・9袋入り・135円
 ・S袋・・・12リットル・15袋入り・150円


※この袋は、一般ごみ専用です。(組番号、名前記入)
島町の一般ごみは、水曜日・土曜日が収集日です。
※今まで使用していた45リットルまでの透明・半透明の袋については、
容器包装プラスチック、空缶、ペットボトル等で従来どおり利用できます。

【一般ごみの品目】
  台所ごみ,掃除機のごみ,保冷剤,発泡スチロール,CD,ビデオ,
テープ,花火(水にぬらす),紙おむつ(汚物外す),くつ,雨カッパ,
ゴム手袋,ちり紙,小紙,油紙、紙コップ,写真,粉石けんの箱,レシート,
宅配伝票、金銀アルミ箔の紙,ぬいぐるみ,枕,座布団,草(極力干して)
木くず、せん定くず、木の葉(長さ50cmで直径10cm以内、2袋まで)





平成28年5月から古着古布のリサイクルが開始されました
毎月第2木曜日

一般ごみで出された古着古布(不要衣類)は、残念ながら全て燃やされてしまいます。
そこで、島町町内会では市に協力し、リサイクルを進めて一般ごみを減量化するために、
古着古布の収集を下記のとおり開始しております。
もう着ないのに、捨てるに捨てられない古着古布がタンスに眠っているようでしたら、
金物・破砕ごみの収集日と同じ第2木曜日に公民館横の集積場にお出しください。

  出せる日          第2木曜日
              
   (金物・破砕ゴミと同じ日です)    

   2 場 所    公民館横の集積場
                    (7ヶ所の一般ごみ置き場には出せません)

                3 出し方   透明又は半透明のごみ袋に入れる


4 出せるものと出せないもの

 

出せるもの

<条件>

1洗濯済みに限る

2乾いた清潔なもの

衣類全般 (材質問わない。

装飾品は付いていてもよい。)

手袋、マフラー、ダウン、

浴衣、着物、帯、ハンカチ、

タオル、バスタオル

 
 

出せないもの

 <条件>

1濡れているもの

2汚れているもの

 

ぬいぐるみ、かばん、枕、

カーテン、カーペット、布団、

座布団など衣類でないもの、

使用済み雑巾、スーツのカバー、

クリーニングハンガー


5 収集方法  資源業者により収集
6 収集後のリサイクル(業者による)


@工業用の雑巾となる。
           A自動車の足元の床材などに利用する。
  B古着として再使用する。




ゴミ出しマナーの徹底について


町内7ヶ所の一般ゴミ集積場は、皆様の御協力に
よりまして、ゴミ出しマナーも大変良くなって来ております。
ただし、一部の方にはゴミ出しカレンダーの内容を御理解
頂けず、分別処理が徹底されていない状況にあります。
今一度、ゴミ箱周辺の方への御配慮を鑑み、なぜ回収
されず残ってしまうのか?皆さんからも直接指導頂いたり
監視の情報をいただきながら解決して行きたく思います。


ここに、第7班のごみ箱の監視から、
私のごみ箱当番の状況を御報告致します。
先週の木曜日から、ペットボトル2g容器が10本、500cc容器
数本、他に空き缶も混ざり、土曜日まで放置されておりました。
もちろん、今度の土曜日が私の家がごみ箱当番でしたから、
困ったなと家内とも相談しながら、持ち帰りも覚悟しておりました。
ところが、土曜日当日の一般ごみや容器プラごみ回収の日に
その回収不能ごみが無くなっていました。
一番に期待しているのは、捨てた人がこれに気付き、
持ち帰ってもらいたかったのです。まさか、回収者の方が
ごみ処理車に放り込んだことの無いことを願っております。






第7班 ごみ箱掃除当番日報より(抜粋)

各ごみ当番の持ち回りのノートからも、涙ぐましい状況が
報告されております。町内会としても、監視体制の強化やゴミ出し
カレンダーによる全戸への(特にアパート主から入居者への教育)
ごみ出しマナーの徹底を呼び掛けて行きます。

 報告事項(ノートより)  町内会より
・掃除しました。小さなゴミを持ち帰りました。 ・ゴミ当番の方へ: ご面倒でも掃除後のゴミは持ち帰り願います。
・プラのゴミが落ちていました。掃除して持ち帰りました。
・ゴミを2、3個拾いました。きれいでした。
・戸が外れていて近所の方の協力で直しました。 ・奥鉄工所さん本格修理済みです。ペンキ塗り済です。
・紙くずと葉っぱが落ちていたので、はき掃除をしました。
・はき掃除して持ち帰りました。
・くだものの皮が散らばっていて、掃いてきました。
・薬びんが2本あり、外に出して置きました。 ・回収されなかったびん類は、公民館に連絡ください。放送します。
・異常なし。水を流してはきました。
・ペットボトル(ゴミ袋)4袋。プラごみ2袋。アルミ缶も混ざっていました。
 町内会長へ連絡しました。
・昨年、町内にて不法投棄者が判明。処罰された例があります。
 これからも、悪質な投棄の場合は警察に届け出ます。
・収集時間後に出されたのかゴミ袋が4つ残っていました。持ち帰り、
 次回出しておきます。時間を守りましょう!!
・ゴミが残っていることほど近所迷惑なことはありません。
 遅れたら持ち帰り、次回出すように良識ある行動を御願いします。
・ビールの空き缶が数本残っていました。ルールはキチンと守りましょう。 ・空き缶は第1木曜日公民館前のみです。注意喚起の放送をします。
・プラごみと紙くずが落ちていました。はき掃除して持ち帰りました。
・中はきれいでしたが、外回りにたくさんゴミが落ちていたので持ち帰り
 ました。多分、業者が積む時に落ちたと思われます。
 ゴミ袋の口はキチンと締めましょう。
・ゴミ袋の口は中身がこぼれないように縛って出してください。

・時間外にゴミを出された人がいました。ゴミは持ち帰りました。 ・ゴミの出し方カレンダーから、皆さんの指導監視を御願いします。
・運動場の砂がたくさん溜まっていたので掃きました。 ・新しい運動場からの砂埃対策は町内からも苦情を申し入れました。
・ごみ箱のまわりの草が芝々なので、きれいにむしっておきました。 ・町をきれいにする運動に御協力いただき感謝致します。
・溝にゴミが落ちていたので拾って持ち帰り、また、ごみ箱の前の草を
 取って持ち帰りました。
・お菓子の袋を拾い、砂を掃きました。戸が動かなかったので公民館に
 連絡しました。
・扉の点検、修理を実施しました。
・ゴミ箱の外にプラごみが落ちていたので持ち帰りました。
・袋に白米5kg、醤油1?、レトルトカレー、即席めん、卓上塩、小鍋、
 フライパン、石鹸、ヘアリンス、各々1ヶずつ入ったものが残されて
 いました。公民館に知らせました。
・町内役員が持ち帰り処理しました。
 アパート引払者と特定できましたので、管理会社に苦情を申し入れ、
 今後再発させないように指導を御願いしました。
・牛乳パックが落ちていたので持ち帰りました。
・水を流してはき掃除をして、前の草むしりをしました。 ・水分の多いゴミは汚れと匂いが残ります。しっかり袋を結んで下さい。
・3/29当番割り当てが無かったので水曜日と土曜日の2回しました。 ・当番日の割り当てにミスがありました。申し訳ございませんでした。
・タバコの吸からが3ヶ落ちていたので家に持ち帰りました。
・スプレー缶が1ヶ残っていました。 ・たとえ一本のスプレー缶でも、処理中に危険を伴います。厳重注意。
・空き缶が1袋残っていたので公民館に知らせ公民館へ持って行きます。 ・ゴミの出し方カレンダーから、皆さんの指導監視を御願いします。
・空き缶とパイプが捨ててありましたので公民館に運びました。 ・金物は第1木曜日公民館前のみです。注意喚起の放送をします。
・ごみ箱の前の草をとっておきました。
・空き缶が2袋ありました。町外からの持ち込みか?持ち帰りました。 ・皆さんからも指導監視、車No.等の情報を御願いします。
・ゴミ箱の外に犬のフンを包んだティッシュが捨ててあり、持ち帰りました。 ・町内全域、犬のフンは持ち帰りましょう。
・箒を吊るところが無いので出来れば箒を取替えてください。不衛生です。 ・再点検し、順次新しいものと交換致します。
・ベビーカーの大きなおもちゃが出ていたのでびっくりしました。
・空き缶が2袋ありました。
・雪はねをし、掃除をしました。
・黒色ゴミ袋の中にスーパー袋2ヶあり、持ち帰りました。 ・黒色のゴミ袋は中身が確認出来ませんので回収されません。
・特に問題ありませんでしたが、錠取り付けを町内へ依頼します。  
・ゴミ箱の内外に主にプラのゴミがあり、持ち帰りました。
 錠がありません。ほうきのクギ掛けが取れています。
・施錠することは、一時期ご近所の方の御協力で実施されましたが、
 引越しされてから管理不能となり、今は施錠を中止しております。
・ほうきを掛けるところが無いのでテープで補強しておきました。 ・再点検し、順次修理致します。
・ペットボトル、プラごみ等、分別されていないゴミ袋が残されていました。
 持ち帰り、分別して次回出します。
・ゴミ袋の口をもっとしっかり結んで出してほしいと思います。
 たくさん散らかっていました。皆さん気を付けてください。
・生ゴミが一つ残っていました。回収車が行った後に出したのではない
 でしょうか。持ち帰り次回出しておきます。
・指定された日、時間までに出しましょう。
 回収後は御近所の迷惑になりますので絶対に出さないで下さい。
・ヤクルト容器、コーヒーミルク容器があり、持ち帰りました。
 はき掃除をし、殺虫剤を撒きました。
・溝に落ちていたゴミを持ち帰り、あとは掃き掃除をしました。
・生ゴミの袋が前に出してあったようで、8時頃にはカラスが食べ散らか
 して道路に広がっていました。何とか掃除しておきました。
・入り口に置かれた黒色ゴミ袋より、白濁色の汁が出て小屋の外まで
 流れ出て臭いがしました。水切りをしっかりして出しましょう。
・黒色のゴミ袋は中身が確認出来ませんので回収されません。
 
・カラスにゴミ袋が破られ、紙くずが外に散らかっていました。 ・順次、金網等で防御策を検討してみます。
・回収車が来てご苦労さんと声を掛けられきれいに持って行かれました。
 最後に、この町はマナーが良いと言われました。
 皆さん、汚れたところほど美しくするように頑張りましょう。
・段ボールの束が残っていました。持って帰って資源ゴミの日に出します。
・回収の人達が最後にゴミを拾って行かれました。
 そのあとに、はき掃除をしておきました。






新たに配られたゴミカレンダーや下記の分別表を
よく見て正しく分別して出して下さい


新ゴミ分別表
家庭ごみ 分け方・出し方の手引き(平成28年10月改定版)

上記の新ゴミ分別表をご覧になるにはアドビ アクロバットリーダーが必要です、
お使いのパソコンに入っていない場合は、上のバナーをクリックするとダウンロード出来ます。


平成16年2月より埋立ゴミと大型ゴミの指導監視は町民の皆さんの当番制で始まりました
当番の方はゴミの出し方カレンダーなどをよく見て間違いの無いように指導監視をお願いします
分別不明のゴミがありましたら小松市美化センター(電話41−1600)へおたずね下さい

各月共通(町内各所ゴミ箱) 注意事項
水曜日 一般ゴミ(小松市指定ごみ袋) 草、剪定くず、木くず
燃やすゴミです

袋に入れて燃やすゴミの日に出して下さい。埋め立てゴミの日には出さないで下さい

ペットボトルはさっと洗って下さい。ラベル、キャップは取り外して、容器包装プラスチック(土曜日)に出して下さい

アルミ製品、古紙はできるだけ毎月最終日曜日の廃品回収に出して下さい。町内の消耗品購入費用として役立ちます。

エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、テレビは大小に関係なく出せません
電気店に引き取りを依頼して下さい。

パソコンは製造メーカーが回収します。小松市や電気店では回収しません。回収依頼先等は
パソコンリサイクル推進センターホームページ
 パソコン3Rをご覧下さい

ガスライターは完全に使い切ってから、埋め立てゴミの日に他のゴミと分けて、集積所に置いてある専用の容器に入れて下さい。
金属スプレー缶も穴をあけてガス抜きをしてから資源ゴミに出して下さい
収集時に爆発火災事故が後を絶ちません!

ゴミは必ず当日の朝出して下さい
集積所付近の家の迷惑にならないようにお願いします。ゴミ出しマナーを守って、きれいで住み良い町内にしましょう

ゴミ分別の詳しいことは
小松市環境課のホームページをご覧下さい
土曜日 一般ゴミ(小松市指定ごみ袋)、容器プラ
各月共通(公民館北側集積所)
第1
木曜日
古紙・空缶
第2
木曜日
金物・破砕ごみ・衣類
第3
木曜日
空びん・有害ごみ

第4
木曜日
ペットボトル・埋立ごみ
最終
日曜日
町内廃品回収(アルミ、古紙)

回収日や分別方法は変更になる場合があります、わからないことが有りましたら、美化センターрS1−1600へお尋ね下さい

ゴミ出しのマナーを守って、きれいで住み良い町内にしましょう








前のページに戻る場合は、ブラウザの戻るボタンを押して下さい